無料相談の対象となる例は以下のとおりとなります。
「登記手続き」
・相続や贈与、離婚による財産分与等の不動産名義変更をお願いした場合、実費を含めてどれくらい費用がかかるか。
・抵当権抹消登記をお願いする場合、どういう書類が必要となり、実費を含めてどれくらい費用がかかるか。
「相続放棄」
・相続放棄手続きをお願いした場合、実費を含めてどれくらい費用がかかるか。
「債務整理」
・多額の借金があり、任意整理・個人再生・自己破産のどの手続きを選択するべきか相談したい。
・過払金が発生しているか調べてほしい。
無料相談の対象とならない例は以下のとおりとなります。
「手続き全般」
・ご依頼を前提としない相談、その質問に対しての回答のみで解決する相談(例:電話だけで、この場合、誰が相続人になるか教えてほしい、相続分がどうなるかを教えてほしい等)
「登記手続き」
・遺産分割協議書や登記の申請書を自分で作ったが、内容が間違いないかチェックしてほしい。
・申請書は自分で作る予定だが、登録免許税がいくらになるか教えてほしい。
「相続放棄」
・相続放棄の書類は自分で作って裁判所に出す予定だが、相続放棄をした場合の注意点等についてのみ教えてほしい。(例:葬儀費用を被相続人の預金から引き出してもよいか、遺族年金について受け取って問題ないか等)
上記のとおり、無料相談については、ご依頼を前提とした場合の対応となりますので、自分で手続きをするので、分からないところだけを教えてほしいという相談には応じておりません。その場合は、市役所の無料相談や、法務局の相談でご対応いただくようにお願いしております。
借金問題
遺産相続の手続き
登記相談
不動産登記
商業登記
家主様の賃貸トラブル
事務所紹介