事業を始められる前の事業資金や、事業開始後の運転資金などについては、日本政策金融公庫、昔で言うところの国金(こっきん)を利用される方が多くいらっしゃいます。
また、この借入れの申込みの際、金利面の優遇や融資額等を考慮し、自宅やその他の不動産を担保にされる方もいます。
この場合、不動産に対して、根抵当権設定登記を行う必要があります。通常は、この根抵当権設定登記が完了し、完了後の書類を提出してから融資が実行されるという流れになります。
日本政策金融公庫の根抵当権設定登記には、以下の書類が必要となります。
*不動産の所有者が法人の場合、法人の資格証明書及び印鑑証明書、また場合によって取締役会議事録等の書類が必要になる場合があります。
借金問題
遺産相続の手続き
登記相談
不動産登記
商業登記
家主様の賃貸トラブル
事務所紹介