平成28年3月29日の相談・業務
多忙の為、なかなか更新できませんでした。
新規の問い合わせで、ローン完済による抵当権抹消登記の依頼をお受けしました。その他、不動産の名義変更に関する費用の問い合わせ等がありました。
堺市北区中百舌鳥町二丁83番地 キラリ8-1ビル2階
営業時間:平日午前9時~午後6時
事前に予約頂ければ上記以外の時間も対応致します。
多忙の為、なかなか更新できませんでした。
新規の問い合わせで、ローン完済による抵当権抹消登記の依頼をお受けしました。その他、不動産の名義変更に関する費用の問い合わせ等がありました。
住宅ローン借り換え登記の為、りそな銀行の支店へ行き、抵当権設定登記の書類を受領しました。
新規で、相続による不動産の名義変更手続きを2件受任。その他、プロミスに対する過払金返還請求手続きを受任しました。
朝一番で、過払金返還訴訟の為、佐野簡易裁判所に出廷。裁判が終わってからすぐに堺公証役場に向かい、遺言公正証書作成に立会いました。
相続手続きの為、相続人の方の自宅を訪問し、署名・押印等を頂きました。相続人が兄弟姉妹まで広がっていると、人数も多くなるので、手間がかかります。
新規で、任意整理に関する依頼をお受けしました。
新規で、プロミスに対する過払金返還請求の依頼をお受けしました。
新規のお問い合わせで、プロミスに対する過払金返還請求、レイクに対する過払金返還請求、任意整理に関する相談、相続による不動産の名義変更の相談がありました。
堺公証役場にて、遺言公正証書作成の立会いを行いました。
その他、新規の問い合わせで、任意整理に関する相談と、過払金返還請求に関する相談がありました。
住宅ローン借り換え登記手続きの為、りそな銀行の支店に行き、委任状に署名・押印を頂き、権利証の受領をしました。
現在受任中の方に来所頂き、過払金返還訴訟手続きの打ち合わせを行いました。
新規の相談では、贈与による不動産の名義変更の相談がありました。
新規で、過払金返還請求(プロミス・レイク)に関する依頼、相続による不動産・預貯金の名義変更の依頼をお受けしました。
過払金返還訴訟の為、佐野簡易裁判所に出廷しました。午後からは、後日提訴予定の件で、依頼者の方と打ち合わせ等。
有限会社の本店移転登記、取締役の住所変更登記の依頼をお受けしました。
和泉市まで出張相談を行い、レイクに対する過払金返還請求の依頼をお受けしました。数年前に、ご自身で取引履歴を取り寄せをされたものの、計算方法が分からないまま、そのままの状態になっているという内容でした。
新規で、2名の方から過払金返還請求の依頼をお受けしました。複数ある業者の中で、既に倒産して請求ができなくなった業者も含まれていました。
完済してから10年経っていなかったとしても、請求する相手が倒産していれば取戻しはできませんので、ご相談はお早めにされることをおすすめ致します。
新規で、住宅ローン完済による抵当権抹消登記、オリンポス債権回収に対する消滅時効援用の依頼をお受けしました。
オリンポス債権回収は、時効が成立しているにも関わらず、自宅宛てに請求書を送ってくることが多く、支払いの約束をしてしまうと、時効が使えなくなりますので注意が必要です。
午前中はプロミスに対する過払金返還訴訟(2件)の為、堺簡易裁判所に出廷。午後からは根抵当権設定登記の必要書類を預り、堺法務局に申請しました。
新規のお問い合わせで、住宅ローンの借り換え登記に関する相談が2件ありました。ここ2週間程、相談が急増していますが、りそな銀行での借り換えの相談が一番多くなっています。今回は、銀行指定の司法書士の見積りよりも5〜6万円安くなりました。
堺法務局に株式会社の設立登記を申請。その他、後日申請予定の共同根抵当権設定登記の打ち合わせ等。
新規のお問い合わせで、クレジットカード会社に対する過払金返還請求、任意整理に関する相談がありました。
クレジットカード会社に関する過払金返還請求、相続による不動産の名義変更等の相談がありました。
堺法務局にて、先日申請していた抵当権抹消登記、遺言書に基づく相続登記の完了後書類を受領しました。本日は、ほとんど電話もなく、静かな一日でした。
堺公証役場にて、株式会社設立の定款認証を行いました。
初回相談は無料です。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
午前9時~午後6時
※土日祝日は除く
借金問題
遺産相続の手続き
登記相談
不動産登記
商業登記
家主様の賃貸トラブル
事務所紹介
堺市北区中百舌鳥町二丁83番地 キラリ8-1ビル2階
堺市の中百舌鳥(なかもず)駅から徒歩1分の場所です。車でお越しの方は、事務所の無料駐車場がございますので、近くに来られたら一度連絡頂き、駐車場に誘導させて頂きます。
電車の方は、地下鉄なかもず駅8番出口、南海高野線中百舌鳥駅の北出口が最寄りとなります。
午前9時~午後6時
土日祝日(事前にご連絡頂ければ対応致します。)